高所恐怖症の人でも働ける鳶職
鳶といえば高いところに登って作業をするイメージだと思います。
ですが、上に上がれなくても下でサポートする仕事もあります。下の人が手順をしっかり把握して上の人に材料をパスする。そうすることで、スムーズに足場を組むことができ、早く完成させることができます。
上に登っている人が偉いわけではなく、下で作業をする人も現場の動きを左右する重要な役割です。
採用情報株式会社鳶佐々木工業
鳶といえば高いところに登って作業をするイメージだと思います。
ですが、上に上がれなくても下でサポートする仕事もあります。下の人が手順をしっかり把握して上の人に材料をパスする。そうすることで、スムーズに足場を組むことができ、早く完成させることができます。
上に登っている人が偉いわけではなく、下で作業をする人も現場の動きを左右する重要な役割です。
1日分の給与保証雨で半休になっても日給支給します。
資格支援制度有り取得例:足場、玉掛け、移動式クレーン、高所作業車など
アパート借上げ制度有り必要であれば家具家電なども用意します!!
残業なし!!改修工事がほとんどで、元請けから残業しないよう言われています。
社内の風通しが良い年齢層は広いですが、みんな和気あいあいと飲みに行ったりしています。
弊社代表自身が東北出身で、身一つで東京へ出てきました。若い頃、周りの人に助けられた経験もあるため、社員に対しても手厚くサポートしています!
遠い実家から出てきて働いてくれるという人にはアパートの借上げをして家電までつけてあげたり、子だくさんの家庭にはお米やおまけのビールをあげたりなど…社員を大切にしている会社です。
鳶職はチーム作業なので、1人で仕事はできません。鳶佐々木工業は人の良い社員たちが揃っていて、チームワークがよく、現場作業もいつもスムーズに行っています。
未経験の人でも、ベテラン社員がしっかり指導していきます。
向上心を持った人と共に働いていきたいと思っているので、手に職をつけていきたい、もっと稼ぎたい、という人たちは是非ご連絡ください。
代表取締役
佐々木二 三雄
仕事をする上で、心がけていることはありますか?
何よりも安全第一で足場工事を行い、そのために安全帯を必ず着用しています。
現場に応じて臨機応変に対応することも大切です。
やりがいを感じる時はどんな時ですか?
足場をかけ終わったあとは、目に見える達成感があります。
大きな現場で早く仕上げられた時は、自分の力量を発揮できて気持ちが良いです!
どんな雰囲気の会社ですか?
20代~50代までさまざまな年代の人がいますが、休憩時間はゲームをやったり、
くだらない話をして和気あいあいと毎日仕事をしています。全体的にみんな仲が良いです!
従業員のために力を入れていることはなんですか?
みんなが安全に働けるように、声かけを徹底して行っています。足場を架けるのも、順番を間違えると大怪我につながるので、しっかりチェックをしてあげて間違っていたらすぐに注意しています。
職種 | 鳶職 |
---|---|
業務内容 | 足場組立、足場解体 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京メインの関東一円 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩2時間程)※現場によって異なります |
休日・休暇 | 祝日、日曜日、雨の日、GW、お盆、お正月、慶弔休暇 |
給与 | 日給12,000円以上(経験考慮)、月給制選択可 (収入例:月収50万円+ボーナス10万円…年収610万円) |
福利厚生 | 昇給有り/ボーナス有り/前払い可(稼働分)/資格支援/アパート借上げ制度有り/制服・道具貸与/残業手当/社内イベント有り(2・3ヶ月ごとの飲み会)/社会保険完備 |
対象となる方 | 真面目に一生懸命働いてくれる方大募集です!! |
応募方法 | お電話・FAX・またはお問い合わせフォームよりご連絡ください |
下請け業者様も募集しています。詳細についてはお問い合わせください。
メールからのご応募はこちら
会社名 | 株式会社 鳶佐々木工業 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 佐々木 二三雄 |
所在地 |
〒300-1543 茨城県取手市中内173-1 Google Maps |
連絡先 | TEL 0297-86-8005 FAX 0297-86-8005 |
事業内容 | とび・土木工事一式 |
設立 | 平成23年11月18日 |
メールからのご応募はこちら